2021/01/11必勝祈願を行いました!
1月9日(土)に大垣市内にある大垣八幡神社で必勝祈願を行いました。
参加したのは、堤俊彦会長・小川信也育てる会長・望月孝雄監督・須藤麻里子主将・選手(外国人選手除く全選手)・ジュニアチーム代表者2名です。
2021年シーズンでの活躍及びクラブ関係者とご声援いただく方々の健康と安全、そして新型コロナ感染症の1日も早い終息を願いました。
2021/01/01新年あけましておめでとうございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年も多くの方々から温かいご声援ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
2021年は、日本女子ソフトボールリーグ1部での戦いとなります。
新入及び移籍選手10名がクラブに加わります。
未熟なチームではありますが、多くの方々に元気と勇気を与えられるようなプレイをしてまいります。
新型コロナ感染症拡大が続く中ではありますが、健康と安全には留意しながら強化に取り組んでまいります。
引き続きのご声援ご支援をよろしくお願いいたします。
皆様におかれましても、お健やかにお過ごしいただき、2021年が皆様にとって素晴らしい1年となりますよう
お祈りいたします。
なお、練習開始は1月6日13時30分(浅中公園)を予定しています。
新型コロナ感染症状況や天候などにより変更となる場合がありますので、ご承知おきください。
2020/12/09関市立武儀西小学校で出前授業を行いました!
12月8日に関市立武儀西小学校を訪問し、出前授業を行いました。
2つの学年ごとに授業を行いました。
児童の皆さんは、明るく元気な子供たちばかりでした。
一生懸命に取り組んでくれました。
ミナモから参加した金丸選手・内藤選手・伴野選手の3名は、子どもたちから元気を
たくさんいただきました。
2020/12/07大垣ミナモソフトボール須藤麻里子選手を一日警察署長へ委嘱!
師走も近づき、大垣警察署では、大垣ミナモソフトボールクラブ所属の須藤麻里子選手を一日警察署長に委嘱して、年末年始特別警戒出発式を実施しました。
詳しくは、 岐阜県警察 大垣警察署 生活安全ニュース で紹介されています。
生活安全ニュース
2020/11/29岐阜長良川球場でソフトボール教室開催しました!
11月29日(日)、公益財団法人岐阜県スポーツ協会主催ソフトボール教室に講師として参加してきました。
岐阜県内の小・中学生たち約70名の子供たちが参加しました。
参加者たちは、大垣ミナモ選手から基本動作を真剣に学んでいました。
教室終了後には、全員で記念撮影をしました。
2020/11/28西美濃農協収穫祭に行ってきました!
11月28日(土)にクラブ支援企業のひとつである西美濃農業協同組合(JAにしみの)主催の収穫祭に
行ってきました。
200名の参加者の方々と馬鈴薯と大根の収穫を行いました。
また開会セレモニーで、大垣ミナモの1部昇格が紹介され参加者からたくさんの激励を
いただきました。